人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Halloween Event 2022

10/29(土)ミューズの生徒さんとビジターのお子さんも参加してのハロウィンイベントを楽しみました!

今回は、、、ハロウィンカラーのスライム作りに挑戦!!どろどろ、ベタベタしたスライムに最初は "どろどろが手にくっついた〰️"と大騒ぎでしたが、なんとも言えないあの感触、さわり続けたくなっている様子106.png

後半のゲームで、たくさんのキャンディを手にいれてみんなご満悦!110.png

最後のtrick or treat、 ミューズキッズはこのマジックワードをしっかりと記憶しております。ビジターのお友達に"トリック オア トリートって言うねんで!!" と指導する一幕もみられました。106.png106.png106.png そうです、ハロウィンでは忘れちゃあいけないマジックワードですからね!!

素敵な衣装でお越しいただきありがとうございました!
Halloween Event 2022_c0215031_11575922.jpg
Halloween Event 2022_c0215031_12001015.jpg

# by connection-eigo | 2022-10-31 11:43 | Kids English

Halloween week 2022

10/24~10/30 キッズグループクラスでは仮装をしながらハロウィンレッスンを行いました。
今年も素敵な衣装で参加してくれた生徒さんが多数!!
トムとジェリー、ポケモンのヒトカゲ、one pieceのうたなどキャラに変身した生徒さん、ミュージカルキャッツのような素敵なメイク、カラースプレーでピンクの髪にしてきてくれた生徒さん、マントをかわいい色の布、飾りの花で手作りしてきてくれた生徒さん、仮装は嫌だという生徒さんもいらっしゃいますが、ハロウィンカラーの服をチョイスしてみんながハロウィンレッスンに協力して参加してくれたのです!!103.png103.png103.png
ありがとう!みんな素敵でした!ハロウィンレッスンの準備にご協力いただき、保護者さまには感謝の気持ちでいっぱいです!

今年はべサニー先生が大きな大きなカボチャの中身をくりぬいてジャコランタンを作ってくれました!

御幣島火曜日
Halloween week 2022_c0215031_01163526.jpg
甲子園口水曜日
Halloween week 2022_c0215031_01163411.jpg
甲子園口木曜日
Halloween week 2022_c0215031_01163414.jpg
御幣島木曜日
Halloween week 2022_c0215031_01163561.jpg



# by connection-eigo | 2022-10-30 01:21 | Kids English

英語で学ぶ美術史『芸術家列伝』を読む_c0215031_14091515.jpg

1015日土曜日、第1回目の新講座、英語で学ぶ美術史『芸術家列伝』を読む、を朝日カルチャーセンター中之島で開催しました。英語で美術史?なんだか難しそう・・・。どんなことをするのだろうか?と半信半疑で受講された方もいらっしゃったかと思います。


 実際6年ほど前に英語をメインに古代ギリシャ美術の講義をしたときはしっかりとこけてしまった!!事を鮮明に覚えています。


 今回、解説は日本語でそして箇所箇所英語の文献を入れながら、実際ジョルジョ・ヴァサーリが著した英語版を用いるのですがあくまでもかいつまんで読んでいく程度で熟読はしません。メインは受講生の皆さんにも参加してもらっていく講座を目指していきます。



1回目はルネサンスとは何なのか?についてお話ししました。ルネサンスというと美術方面だけの印象が強いのですが、経済、政治、文学、音楽、宗教、哲学そして日常の生活といったあらゆるものを包括したものへの目覚めであり、人間主義中心(anthropocentrism)の時代であるのです。昨日は1300年代(Trecento)の時代背景そしてその時代の人たちを少し紹介しました。


ペスト、飢饉、数々の天災による洪水、戦争と大変な時代を生き抜いた14世紀の人々。そんな困難な時代をタフに乗り越えたからこそ、ルネサンスという時代を切り拓くことができたのかもしれません。ルネサンスは人間主義をテーマにした時代です。美しくて均一のとれた絵画や彫刻、建築物に、輝かしき技術進歩。まさしく人間の創り出す栄光の時代。一方で人間模様も様々。私たちヒューマンの持つどろどろうごめいた感情や強欲さ、そして愚かさ。だからこそ人間味を感じまたこのルネサンスという人間性溢れた時代が身近に感じるのかもしれません。


21世紀、コロナというパンデミックで世界中が翻弄し、社会情勢も以前とはかわったものになりました。時代は違えども、同じような状況下、また心理的窮地に陥った時代が過去に度々あったのです。さて、受講生の皆さんはどうお感じになりましたか?


月1度の講座ですが、ちょっとルネサンスの時代にタイムスリップをして美術だけでなく当時の様々な人間模様や文化などに一緒に触れてみませんか?(T.M)



英語で学ぶ美術史『芸術家列伝』を読む_c0215031_14092813.jpg
英語で学ぶ美術史『芸術家列伝』を読む_c0215031_14093208.jpg
英語で学ぶ美術史『芸術家列伝』を読む_c0215031_14093812.jpg
英語で学ぶ美術史『芸術家列伝』を読む_c0215031_14093533.jpg
英語で学ぶ美術史『芸術家列伝』を読む_c0215031_14093311.jpg


# by connection-eigo | 2022-10-16 14:49 | Culture Centers 出講講座

10月より甲子園口校水曜日16:55-17:45
プレスクールクラス1が開講しました。
幼児クラスで3歳以上、英語学習が初めての第1段階のお子さんに入っていただけるクラスです。
甲子園口校 新クラス開講 プレスクールクラス1_c0215031_19022755.jpg
今月はお楽しみのハロウィンレッスンがあります。ハロウィンにまつわる単語を習ったり、Ten little whiches169.png
踊りながら歌っています。本当に楽しそう!!!

プレスクールクラス1で体験レッスンを受講していただけますのでお気軽にご連絡ください。
06−6390−2133


# by connection-eigo | 2022-10-12 19:31 | Kids English

今日は秋の英検受験日です。
ミューズは準会場に指定されていますので、生徒さんは2級から5級までの受験希望者はいつもの教室で受験することができます。(空き席があれば、外部の方でも受験していただけます。)

さて、受験の級が上がれば上がるほど集中しなければならない時間が長くなります。
終わった後はみんなぐったり。お疲れ様でした!受験前に問題を3回繰り返して練習したSくん、練習の過去問の正解数をみて”きっと大丈夫”と自身を持って試験を受けたAくん、みんな合格しますように!!!


# by connection-eigo | 2022-10-08 20:17 | General