2020年 09月 30日
朝日カルチャーセンター中之島教室『英語で学ぶ日本文化』September3rd, 2020

9月の受講生の皆さんのプレゼンをまだアップしていませんでした。
すいません!今月は何かとバタバタ忙しく・・、取り急ぎタイトルのみを

まず初めにご案内したいと思います。概要は後日掲載いたします。 (お許しください。)
次にM女史はなにわ伝統野菜について。受講生の皆さんに四天王寺は夕日丘に本店を構える西むらさんのお漬物を差し入れしていただきました。とても美味しかったです。
Thank you!!

M史は前回に続き日本語の語彙の違いについて。今回は居眠りとたた寝の違いです。S史は9月のことばです。9月というとキーワードは月です。様々な月にまつわることについて。最後にJ女史はあぶみと理論の謎についてです。あぶみとはなんだと思いますか?英国人ジャーナリストのクリストファー・ロイドによる記事から紹介してくれました。
明日から10月です。
ほんとうに月日が経つの早いです!ちなみに明日はは中秋の名月です。これから次第にどんどんと秋が深まっていきますね。今月もどうぞ宜しくお願いいたします。(T.M)

by connection-eigo
| 2020-09-30 19:07
| プレゼンテーション