2019年 12月 24日
Merry Merry Christmas with Bethany!
先日12月20日、コネクションにてベサニー先生による二度目のイベント、
Merry Merry Christmas with Bethany!が開催されました。
クリスマスパーティーは今や日本の様々な場所で開催されていますが、
では果たしてクリスマスとは??先生の故郷のアメリカではどんな風にお祝いするの??
そんな疑問をベサニー先生に聞いてみました!
イベント前に、生徒さんがお持ちくださったアメリカやドイツのクリスマスの絵本や
フランスの雑誌を見て、フリートークに花が咲きました。
ドイツやフランスの料理雑誌を見ていると、珍しいお料理やお菓子の写真がとても美味しそうで、段々お腹が空いてきました(笑)。
皆さん揃ったところで、イベント開始!!
ベサニー先生の素晴らしいクリスマスの解説を皆さん熱心に聞いておられました。
アメリカでは毎年、350万本のもみの木のクリスマスツリーが、1千万本の人工の
クリスマスツリーが売れているそうです。
生の木のクリスマスツリーは、クリスマスが終わった後、家の前に置いておいておくと、
回収車が来て回収してくれるそうです。
とても便利ですが、何度も使える人工のツリーの方が経済的なのかなあという話も出ました。
また毎年日本は街中のクリスマスイルミネーションが盛んですが、アメリカではこの時期
各自のお家をイルミネーションで飾る事が多く、車で住宅街を回ってイルミネーションを
見るのもまた楽しいと先生が言っていましたよ。
そして日本ではクリスマスケーキを食べるのが主流ですが、アメリカでは特にないそうです!
先生曰く、クリスマスディナーでかなりお腹いっぱいになってしまうので、
デザートを食べる余裕はもうないとのこと(笑)。
意外なアメリカのクリスマスの風習に皆さん興味津々の様子で聞き入っておられました。
先生からクリスマスソングのイントロクイズもあり、メロディーは聞いたことあるけれど、
英語の題名は何て言うの???日本語では歌えるけれど、英語では歌詞を知らないなあ、
といった曲が沢山あり、題名が先生のPCに表示されると「ああ!それか!」と、
大変盛り上がりました。
最後にアメリカの伝統的なクリスマスの飲み物や食べ物の紹介があり、先生お手製の
レジュメには詳細な作り方まで載っていて、ご参加頂いた皆さんにお渡ししました。
75分はあっという間で、イベント終了後も皆さん先生とクリスマスのお話が尽きませんでした。
どうぞ皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください!!
by connection-eigo
| 2019-12-24 18:29