2017年 06月 30日
6/27 MUSE café@御幣島
参加してくださったMさんが最近フィンランドに行ったという話から、気候、神話、食べ物の話に広がっていきました。
フィンランドといえば寒い冬、オーロラ。aurora(オーロラ)という言葉は使われますが、ジェドはnorthern lights(北極光)という言葉を使っていました。反対に南半球で見られるオーロラはsouthern lightsというそうです。
世界の気象現象として他に台風、竜巻、変わった虹の話がありました。いつものかまぼこ型ではなく、逆さかまぼこ型、円形、最近東南アジアで空に虹のかけらが散らばったような現象が見られたそうです。
フィンランドには多くの神話や妖精の話があります。また、コルトと呼ばれる鮮やかでカラフルな民族衣装のトナカイ遊牧民サーミ族にも触れました。
みなさんは サルミアッキ というお菓子をご存知ですか?『世界一まずい飴』と言われているフィンランドの名物の黒い飴です。リコリス(甘草)が使われていますが、この甘草は漢方薬で最も使われているそうです。さて、そのまずい味なのですが、Mさんのお母さん曰くタイヤ(車の!)味だそうです!!! Mさんはお土産にこのサルミアッキを持ち帰り、食べた人の反応を存分に楽しんだようです。
ちょっと英語で話してみたいな、とご興味のある方はぜひお越しくださいね!
☆MUSE café@御幣島 7月予定☆
12日 café for beginner ピクチャーブックリーディング ピノキオ
26日 café
ご参加お待ちしております!
by connection-eigo
| 2017-06-30 14:51
| イベント