2013年 09月 16日
月見 ''moon viewing''
日が日に日にみぢかくなることには秋の気配を十分感じるのですが、残暑も厳しく、湿気も高く、まだ秋がやってきた!という実感が薄いように感じます。
さて、この度の台風18号は大変でした。15日の日曜日は昼から雨が降り続け、夕方頃から風も強くなり,横なぶりの雨が。夜中には窓に風にばんばんとあたり、雨が地面に打つ音が激しく聞こえる。大げさですが、自然の怖さを感じて眠れないほどでした。
大阪は地形からいって、自然災害を免れることが多い。だから、大阪人は「まあ、大丈夫。」と危機感をあまり感じている人が少ないように思う。天災は本当にいつ起こるかわからない。気を引き締めていきたいと思います。
さて、月見は英語でMoon Viewing, 旧暦の8月15日と9月13日に名月を鑑賞する日です。北半球では9月が一番きれいに月を見えると言われています。月見は中国ではじまり日本に伝えられました。ススキや月見団子を備えて月見をする習慣は日本独自のものです。 澄み切った高い夜空に浮かぶお月さん、なんとも風情があります。

コネクション英会話スクールへのお問合せはこちらへどうぞ↓
電話: 06-6211-2181 E-mail: info@connection-eikaiwa.com
ホームページ: www.connection-eikaiwa.com