2011年 03月 05日
ひなまつり ~Doll's Festival~

こちらは木曜日の生徒の方の手作り生け花、ひなまつりバージョンです。
うさぎのおだいりさまとおひなさまが可愛いですよね(><)!
*あまりにもかわいいので、写真くださーい!といただいちゃいました(^^)
そして、そのひなまつりの日、この生け花の写真をくださったMihoさんが、
せっかく女の子ばっかりやし、お茶しましょーーーと、レッスン前に
持ってきてくださったもの ↓
じゃん!

心斎橋教室の近くにある、はらドーナツ
いつも前を通るたびにいいにおいするなぁ~と思っていたお店。。。 うれしー!
中を開けてみると、、

なんとイチゴ味のピンク色のドーナツ!!
ドーナツまでひなまつりバージョンでした(^^)
ということで、いつもこの時間は女の子ばかりなので、
ドーナツと紅茶で、ひなまつりをお祝いしました♪

Thank you Mihoさん!
さてさて、ひなまつり ・・・ 英語では何というのでしょうか?
カレンダーには、Doll's festival や、Girl's festival と書いてあります。
でも、もちろんこれは日本の文化なので、外国人の人に、ただこの言葉を
言ったとしても、分からない人だっています。
ではここで質問です(^o^)/
ある外国人の人に、『ひなまつりって何?』と質問されたとしましょう。
皆さんならどのように説明しますか???
んー・・・・ 節分なら恵方巻きを食べるとか、あるけど、
ひなまつりでは何をするんやろう。。。。
人形出して、、、 それから???
あれやこれや、
みんなでお茶をしながら考えていましたが、結局はっきりした答えが出ないまま。。。
ということで、前回のバレンタインに引き続き、またまたインターネットで調べてみました!
雛祭り(ひなまつり)は女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。
「男雛」と「女雛」を中心とする人形を飾り、桃の花を飾って、白酒などの飲食を楽しむ節句祭り。
(Wikipediaより引用)
なんだそうです!
しかも!
関東雛と京雛では男雛と女雛の並ぶ位置は逆。
ですって!!! 知らなかったなぁ。。。。
日本の文化なのに、きちんと説明しようと思ったら、知らないことがたくさん!
今後もまた、疑問に思ったこと、このブログに載せようと思いますので、
よかったら皆さんも参考にしてください(^^)。
というより、皆さん、、、
この知識不足の私に、教えてください・・・(^^;)
最後に、同じく木曜日に来てくださっているKyokoさんより、めずらしいお土産を
いただきました。

えっ!? みそ風味!?!? どんなんやろー・・・
早速食べたみずほ先生より一言!

『んーーー、濃厚!』
口に入れた瞬間にみその風味のする、絶対に海外にはないであろう、とても不思議なチョコでした!
ちなみに、私は好きでした(^^)v
Thank you Kyokoさん!
Erika
コネクション英会話スクールへのお問合せはこちらへどうぞ↓
電話: 06-6211-2181 E-mail: info@connection-eikaiwa.com
ホームページ: www.connection-eikaiwa.com