人気ブログランキング | 話題のタグを見る

朝日カルチャーセンター中之島教室『英語で学ぶ日本文化』August 1st, 2019

9月に入りました。約1ヶ月ぶりの投稿となります。ご無沙汰しておりすいません。154.png
8月は自身の勉強のために2週間ほど、関東に滞在していました。とても有意義な時間が過ごせたと思っています。関東はお盆を迎えたあたりから、すっかり秋の気配を感じる時節でした。
朝日カルチャーセンター中之島教室『英語で学ぶ日本文化』August 1st, 2019_c0215031_10301339.gif
さて、8月の「英語で学ぶ日本文化」、受講生の皆さんのミニプレゼンです。8月も沢山のスイーツが机の上に並びました。いつも有難うございます。101.png

A女史は、ビールについてお話しくださいました。夏というと、ビール・・・。酒豪ならビールを余らすことはないかと思うのですが、あまりビールを飲まない家にビールがある場合・・。飲みきれない余ったビール・・。さてどうしましょう!?捨てるのは勿体無い。使用用途以外と多いビール、活用法を伝授してくださいました。ビールでお肉を煮込むとお肉が柔らかくなります101.png天ぷらの衣に使うとクリスピー110.pngピクルスにも使えます。
食べ物だけでなく、お掃除にも活用できるし、ガーディニングではビールでナメクジを誘き寄せることもできるそうです。109.png

S女史は7月10付の「天声人語」です110.png 1969年7月、ちょうど半世紀前に人類が初めて月に降り立ちました。山梨県で星空観察ペンションを営む木村ご夫妻のお話しであります。私もよく夜空を見上げます。実はStar Trekの大ファンで、Generationなんかはずっとみてました。天体のロマンとでもいうのでしょうか。とても神秘的です。先日、大阪にある大阪市立科学館のプラネタリウムについての取材をたまたまみました。構成している担当の方のお話し、もう天体が大好きでたまらない!というのが茶の間にも伝わってきます。時間を作って近々行こうと思います。最近、世の中一体どうなってるんだ!というぐらい世界的に国内においてもワクワクするニュースがあまりありません。なので、この天声人語のエピソードはワクワクしました101.png
S氏のミニプレゼンは「アンパン」について。アンパンの資料にもれなくアンパンもついてきました101.png大阪の鶴屋八幡がつくった餡をリーガロイヤルホテルが酒種パン生地で包み上げた、「鶴屋八幡のあんぱん」をわざわざげっとしてくれました。
美味しくいただきました111.png ぱんの生地もとても美味しかったです。
さて、あんぱんは銀座木村屋が明治8年に初めて発売したそうです。このあんぱんは明治天皇のお気に入りとなり皇室御用達となったそうです。明治30年頃にはあんぱんは全国的に広まったそうです。
次にM氏は団子について。こちらも資料とともに団子がもれなくついてきました111.png こちらも美味しくいただきました。111.png110.png 串団子の種類や産地によって団子の数がことなるその訳は?いくつかミニプレゼンで紹介してくださいました。その中の一つお花見団子をこちらで紹介したいと思います。桜色・緑色・白色の3色団子は、豊臣秀吉がお茶菓子としていままでにない四季を表すものを考えたそうです。桜は春緑は夏白は冬を表すわけですが、秋がないですね。なんとこれには「飽きないお菓子」の意味が含まれているそうです。ことばあそびですね。akinai(飽きない)no-autumn(秋ない)。秀吉さん、なかなか冴えてらっしゃいます!
そういうことで花見団子は3色の団子ということです。102.png

Y女史はおかげ犬について。江戸時代は巡礼参りとして伊勢にお参りするのが一般でした。一生に一度はお伊勢さんにお参りを、これをお蔭参りと呼ばれているそうです。今のように自由に何処にでも旅にはいけない時代ですが、お伊勢さん参りはどの身分にいる人でも行けることができました。とはいってもお参りに行けない人もいたわけです。そこで犬が家の主人の代わりにお参りをしたのでした。なのでおかげ犬と呼ばれたのです。犬の首元にはしめ縄がつけられ神主に渡すお金と、道中に必要なお金をぶら下げています。旅に要する時間は往復約1ヶ月。おかげ犬が道中に餌をもらい寝るところを提供され、そして目的地であるお伊勢さんにお供してもらい、お守りを授かって、帰途につく様子が描かれた物語があるそうです。
先日Y女史は伊勢にお参りにいかれました。こちらも資料とともにな、なんとおかげ犬サブレが!もれなく。美味しかったです。Thank you113.png

こちらの講座の後は、ダイエットが必須となります。128.png129.png
朝日カルチャーセンター中之島教室『英語で学ぶ日本文化』August 1st, 2019_c0215031_23313106.gif
次回の講座は、今週の木曜日9/5です。どうぞよろしくお願い致します。110.png

by connection-eigo | 2019-09-03 23:32 | プレゼンテーション